皆さんご無沙汰しております。
小生、このシルバーウィークを活用してヒーターコアの交換をしております。
今年の1月頃から前兆が始まり、5月(だったかな?)の段階でコアからのリークが確定したため、ヒーター
ホースを「バイパス」させて凌いでおりました。
作業は金曜から開始。
3日間で、これまで述べ18時間ほどかかっておりますが、本日、コア本体の交換が終了(ユニットは既に
装着済み)。
明日から「戻し」作業に入ります。
ネットでは『難しい作業』と言われておりますが、そういう部分はほとんど無く、ただただ「面倒くさい」だけの
ような気がします。
⇒時間と気合があればイケます
⇒ここに登場されるメンバーさんなら出来るかと
ただ、ワイパーアームの取り外しは結構しんどかったです。
ネットでは、「固定ボルトを取り外さない程度まで緩めて、パイププライヤーで挟み込んで」という事例が何
点か紹介されていますが、これ、最強といわれるクニペックス/コブラを使っても無理でした。
結局、
コンビネーションレンチのオープンエンド部を2本重ねにして、「てこの利用+力技」でやっとこさ取り外すこ
とが出来た次第です。
ということで、折り返し地点を過ぎましたので、あと18~20時間もあれば完了すると思われます。
もう少しなので頑張ります!!。